
- 令和4年7月27日(水)~8月1(月)
- 小田急百貨店新宿店本館11階
「 九州ものづくり~味と技めぐり~ 」
久しぶりの出展です。新作をご覧頂きたく、皆様のお越しをお待ちしております。 - 令和4年8月3日(水)~8月9日(火)
- 静岡伊勢丹 8階大催事場
「 大九州展 」
今年もよろしくお願いします。新作をご覧頂きたく、皆様のお越しをお待ちしております。 - 令和4年8月17日(水)~8月22日(月)
- 京急百貨店 7階=催事場
「 日本の技と工芸展 」
今年もよろしくお願いします。新作をご覧頂きたく、皆様のお越しをお待ちしております。
- 令和4年8月24日(水)~8月29日(月)
- 伊勢丹立川店 7階催物場
「 日本の職人展 (夏)」
今年もよろしくお願いします。新作をご覧頂きたく、皆様のお越しをお待ちしております。 - 令和4年8月31日(水)~9月11日(日)
- 小田急百貨店町田店 5階催物場
「 九州ものづくり~味と技めぐり~ 」
初めての出展です。新作をご覧頂きたく、皆様のお越しをお待ちしております。
- 2022年6月28日
- 今朝の収穫
- 2022年5月29日
- 五月の薔薇
- 2022年5月25日
- 今朝の収穫
- 2022年5月23日
- ブリを購入
- 2022年4月13日
- 採り遅れるとこうなる!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
■ 休業日
昨秋、庭に日本の国鳥である「雉」がやってきました。そのあまりの美しさに見とれるほど感動し、来るのが楽しみでした。そのうち、来るたびに「コツ・・・コツ・・・」と音が聞こえるようになり、それは、口ばしで車をつつく音だとわかりました。「写った姿を敵と思うんやろか?」と見過ごしていると、どうも、音を楽しんでいる様子です。初めは遠慮がちなピアニッシモの「コツ・・・コツ・・・」が日に日にフォルティッシモの連打になり、さすがに堪忍袋の緒が切れました。「もう!我慢できぬ!」と追い払っても、慌てて飛び立つ訳でもなく、この世の終わりのような鳴き声を上げて走って逃げる始末。完全にナメられています。ともあれ、これだけ強連打するということは「コツコツやれ!!!」とでも言いたいのでしょうか。「まさに ”追うた雉に教えられ” 」とは主人。今年もよい1年になります様お祈りいたします。
四季の草花をモチーフにした「つげ」のアクセサリーや、 欅や水目桜などの雑木を使用した拭き漆の器を展示しております。ぜひ、お越しください。
休業日でもご覧いただける場合がありますので、お電話で、お問い合わせ下さい。
ギャラリーでは、作品を直接手にとってご覧になり、お買い求めいただけます。